本文へ移動
2
5
8
9
3
9

Blog:八ヶ岳926m

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あらっ!春、華。

2020-03-28
 華やいだ空気に足元を見ると、水仙、クロッカス。
 梅と桜が同時に咲いたよ、なんてお知らせしていたらクロッカスより先に水仙が。
 
 八ヶ岳はぬるーい風が吹いていますが、明日朝は雪かも・・・
 自然豊かな八ヶ岳は、地球の環境とも交差して右往左往しているようにも見えます。
 
 藪になかにはまだふきのとうもあるんですよ。
 今年も天ぷら、ふき味噌にしました。
 要注意は道端、ワンちゃんがたくさん散歩しているので人の通らない場所が安心。
 でもよそ様の敷地ですからこれまた注意を!
 
 

梅と桜が・・・

2020-03-13
しだれ梅
南アルプスの山並み
 今年は今まで経験のない暖かな冬でしたが、やはり朝夕はまだ肌寒い。
 朝にマイナス1度、昼は15度、温度差なんと16度。体に良くないですね。
 
 ここ八ヶ岳にもやはり春は来ました。梅が咲きました。そして桜もはじけそうです。
 我が家のおかめ桜は早さきのほうですが、うめと桜がほぼ同時というのもめずらしいかな。
 
 先日くじらぐみ(高橋建築舎)の建前でした。お天気に恵まれて、ロケーションもいいので
 とても気持ちのいい良日
 
 
 
 

北杜市子育て世代マイホーム補助金・・延長です

2020-02-24
パンフレット
 北杜市の子育て世代マイホーム補助金が5年延長されました。
 北杜市に新築す方、建売を購入する方、リフォームをする方に耳寄りなお話。
 新築で最高150万円、リフォーム100万円の補助金がでます。
 これから結婚する方や妊娠中の方でもOK 
 
 まずは問い合わせをしてみましょう。
 令和6年度までの期限付きです。
 
 
 

すごーく早くに到来。

2020-02-14
水仙の芽
 前回は寒さが意外ときびしいお話をしたのですが・・・
 
 なんと2月に水仙の芽が吹きっ出しているのです
 我が家ではペレットストーブを燃やすことなく過ごせていることにも
 ビックリ・・しています。
 
 いつもは八ヶ岳から吹いてくる「八つおろし」なる北風が
 家にドーンと当たって震えるほどなのに。
 
 でも、うららかな春はうれしいですね。
 
 

立春です

2020-02-06
一富士
 初詣が先日のように感じるのに、2020年がもう2か月目を迎えました。
 冬の景色はここ八ヶ岳の景色が一層きれいに見えます。富士山もご覧の
 ようです。
 寒いのが苦手な方も、寒いのをわすれることでしょう。
 
 暖冬とは言え、朝の気温は氷点下ですが身が引き締まるちょうどよい気温です。
 「やっぱり寒いじゃん!」とおしかりを受けそうですが・・・
 
 
 
 
TOPへ戻る